tomoriのブログ

tomoriのブログ

自由気ままに日記をつけていきます

2022年11月の振り返り

こんにちは、tomoriです。

もう12月の半ばですが、11月の振り返りができていなかったので、今さらながら振り返りを始めていきます。

1年ってあっという間ですね。早すぎて追い越されそう(?)

趣味プレゼン発表会

内定者間の交流を深めるという目的で、内定者の有志が主催した趣味に関するプレゼン発表会がありました。

この発表会は、内定者が4, 5人で1チームという編成で、メンバー間で共通の趣味について複数のチームが15分ほどプレゼンするという内容です。

自分のチームは「ボカロ好き」という共通項で集まったチームで、こちらに関して資料の作成と発表を行いました。

僕自身はライブに行った経験などは1回もないため、いわゆるライト層に該当する人だったのですが、チームメンバーにはボカロガチのガチ勢の方もいたため、なかなか面白い編成でしたね。

他のチームのテーマだと「麻雀」や「キャンプ」「カフェ巡り」など、自分とは今までほとんど縁がなかった趣味に関する発表もあり、聴衆者としての時間もなかなか楽しめる内容でした。

まだ全チームの発表は終わっておらず、また来週別のチームの発表が控えているので、こちらも楽しみにしています。

地方にいるとどうしても内定者間の交流ができずにいることが多いので、こういった機会があると嬉しいですね。

内定者アルバイト

11月の頭から、メディア事業部での内定者アルバイトを始めていました。

11月中に取り組んだ内容は主に「検索改善」「k8sのパラメータ調整」「新規事業の環境構築」の3つです。

1つ目は、とある項目に関する検索機能が、もともと検索ワードが完全一致する箇所を探すように動いていたところを、アルファベットの大文字と小文字を区別せずに検索できるように拡張するという内容でした。

2つ目は、日付が変わるタイミング(特に月初)でアクセス負荷が上昇するという背景から、これらのタイミングを場合分けしてPodを適切な数にスケーリングするようにパラメータを調整するという内容でした。

3つ目は、とある新規事業のdev環境をTerraformを使ってGCP上に構築するという内容でした。

流石に環境全部は担当していないのですが、IPアドレスの発行とドメインとの紐付けやRedis環境の構築などは自分が担当させていただきました。

12月に入った現在は、k8sのリソース管理に関するタスクに取り組んでいるので、こちらも完了次第技術記事として公開しようと思います。

余談ですが、今回の内定者アルバイトは、今年学んだことや経験がかなり活かせている自覚があるので、めちゃくちゃ楽しいですね。

久々に成長を感じることができて結構嬉しいです。

Kubernetesの学習

内定者アルバイトをきっかけにk8sの学習を始めました。

もともと、ずっと気になりつつも一切手をつけられていなかった技術なので、いいきっかけを得たと思っています。

手順としては、公式チュートリアルで全体概要を押さえた後、自分がタスクとして扱うであろうリソースを中心にドキュメントを読み込みながら、それに関するパラメータをいじって実際に動かしてみる、といった形で進めていました。

基本的にはminikubeをインストールして、ローカル上でいじいじすることが多かったですね。

結構わからないことが出てくることもあったのですが、勤務日にトレーナーさんに質問することもできたため、学習環境はかなり整っていたと思います。

何かを学習するとき、それ専用のリポジトリを作ることが多いので、k8sリポジトリを作ってこんな感じで実際に操作したコマンドなどはすぐに見返せるようにしていたりします。

github.com

余談ですが、わからないことを検索する際に、Chromeの検索言語をEnglishに設定して英文で検索をかけることでほとんどの問題は解決したので、是非真似してみてください。

検索範囲を英語圏を中心にすると、マジでめちゃくちゃ情報量が変わるのでおすすめです。

おわりに

11月はもうすぐ1年が終わるという事実に驚きながら、この1年間でちゃんと成長できていたことを確認できたひと月でした。

内定者アルバイトでは、SREっぽいことをやりたいという要望を汲んでいただいているため、タスクも楽しくて最高ですね。

今年も残り半月ほどですが、悔いのないように時間を使うように努めていきます。

あ、あと最近読書習慣を取り返そうと考えていたので、今月から週1冊程度でいいので本(技術書以外)を読む習慣をつけようと思います。

では振り返りはこの辺で終わります👋